即興厨房

大船市場で野菜を大量に買い込んでええ感じのお総菜を一週間分作ってはブログに記録する人です。器は骨董屋でこつこつ集めたぐい飲みやお猪口です。美術展、本、たまの旅行も記事にします。好きな動物はチー付与のどんぐりです。

草津温泉のpHとコカ・コーラのpHが大体同じという驚愕の事実について

2月末に草津温泉に行くことを思い立ち、いろいろ調べていた。

草津温泉の特長は強酸性にある。腐食がえぐいというが、どの程度なのか。

ネットを浚ったら松本俊夫「建築材料の各種温泉による腐食に関する研究」(昭和43年)という論文が出てきた。

ざっくりいうと、草津温泉(pH1.5)、鹿沢温泉(pH6.30)、田沢温泉(ph9.30)の蒸気に試験体を当てるか、または温泉中に試験体を沈め、10日、30日、90日、365日に重量を測り腐食具合を観察するというものである。

試験体は、松、杉、ヒノキ、セメントモルタル、鋼、アルミ合金、黄銅、塩化ビニルと幅広い。建築材料だからね。

さて、まずは松の腐食具合を見ていただこう。

f:id:nekohann:20220129003623p:plain

建築材料の各種温泉による腐食に関する研究 松材

我が軍は圧倒的ではないか!(別に我が軍ではない)

f:id:nekohann:20220129003858p:plain

建築材料の各種温泉による腐食に関する研究 モルタル

モルタルにも容赦ない。

f:id:nekohann:20220129004035p:plain

建築材料の各種温泉による腐食に関する研究 鋼およびアルミ合金

鋼とアルミ合金に至ってはもはやグラフの角度がおかしい。

実験は草津温泉の湯畑で行っているためpHがやや高めなのかもしれない。現在の草津温泉の公称pHは2.0である。

 

草津温泉ポータルサイト「湯Love草津」には、町民のよもやま話としてこんなことが掲載されている。

温泉の恩恵で栄えている草津町ですが、困ったこともあるのです。
それは「歯」。温泉によって歯が蝕まれてしまう人が多くて、人口約6千人の草津町に、 歯医者さんが3軒もあります。

草津の温泉は、通常皆さんが使う石鹸では、泡立ちません。勿論、洗浄効果だって、ないでしょう。結構、見掛けるんですよ、無理にゴシゴシって。どうすれば良いかっていうと、中性石鹸というものがあり、町の薬局などで購入が可能です。知らなかったでしょう?

また、タウンガイド日本三大名湯草津温泉というサイトでも草津の泉質の凄まじさが紹介されている。

酸性の温泉と言ってもどれほどのものかなかなかピンと来ないでしょうが、草津町の温泉資料館によると、その強さは一般の建築に最も使われるコンクリート源泉に付けていきなり浸食の状態が始まり3日ほどで肉眼でもその変化がハッキリと認識できるほどです。
また一円硬貨などは約一週間で消滅してしまうと言うほどの強さなのだそうです。
これを酸の単位で表すと PH2.05 と言う値になるそうです。
酸が強いと言うことは殺菌性という点で大変効果がありますが実は困っている人も多いのです。

温泉によって直接的な恩恵を受けているのも宿泊施設ですが、最も困っているのもホテルや旅館等の宿泊施設なのです。
各施設の風呂はこの温泉の「酸」が原因で非常に短期間で浴槽や設備全般が腐食してしまうなどの悪い影響も出ています。
結局、改装工事や補強工事等の設備投資を常に強いられるのです。
しかもその工事から次の工事までの期間は他の温泉地よりも早い周期でと言うことなのですが、これが各施設にとってはかなりの負担になってきます。
この工事は、浴槽だけではなくその基礎に至るまで徹底して行わなければ結局今までよりも短期間で掘り起こさなければいけなくなってしまうと言う話なのです。
これほど強烈な「酸性」の温泉は日本でも類を見ません。
また、殺菌力も当然相当に強力で、とあるホテルではその殺菌力に関して東京大学の教授の研究結果を端的にまとめたものを浴室の入り口に掲示していますので、ご覧になられた方もおられるでしょう

草津ではあらゆる耐久消費財がこの温泉の影響を受けます。
例えば電気製品ですが冷蔵庫や洗濯機などのいわゆる「白物家電」と言われる製品は生活になくてはならない物です。
これらの「白物家電」に限らず工業製品には溶接や圧着といった技術で接合されている部分がありますが、この部分が最も酸化しやすく温泉の成分によって一般の寿命よりも早く傷むという話があります。
実際に実験を行ったわけではありませんので具体的にどのくらいと言うことではないようですが、地元で生活している人の中にはわざわざ塗料を買って上塗りを行う人もいるようです。
また、自動車などの場合にはメッキを施してある部分などに特に顕著に現れると言います。
そこで草津ではワックスなどをまめに行うと良いとかグリスアップを丁寧に行うと良いという話も聞きます。

草津の町は、並々ならぬ努力で維持されているものだと知り、感銘を受けた。

ちなみにNHKアーカイブでも1円玉の腐食実験と石灰による温泉水の中和の様子を公開していて見ごたえがある。

www.nhk.or.jp

 

しかしpH約2.0といわれてもピンとこない。飲み物でそんな酸性度のものはないよなぁと思いながらネットを浚っていたら、近しい数値のものはあった!(※pHは指数単位なので安易に近いというのもなんだが同じ「強い酸性」と分類できる程度という意味デス)

f:id:nekohann:20220129012240p:plain

KAZ矯正歯科より引用)

 

えええ!コカ・コーラってそんなえぐいの?骨が溶けるのは迷信だと思ってたけど歯は溶けるの?いやオロナミン先輩とかストゼロとかも結構なもんじゃない?

 

というわけで、皆さん歯を大切にしましょうという話でした。

 

こうなると旅行にはいろいろな試験体を持っていきたくなるし温泉水も採取したい…夢がひろがりんぐ…。