消費者問題だ
2024年4月5日の朝日新聞DIGITALに下のような記事が掲載されていた。 www.asahi.com この高校のPTA会員になると、通常の会費に加え、図書館充実費や、大学受験用の外部模試代などに充てられる進路対策費など年間計約6万円を支払う。 えっPTA会費そんなかかん…
以下の文面のメールは、メール内のリンク先のURLが政府ドメインではないため、アクセスおよび個人情報の入力はしないように。 住民税納税世帯および【件名】:電気・ガス・食料品価格の高騰に伴う緊急支援給付金(50,000円)のご案内平素より、弊自治体のサ…
とりあえずメモ。 2023年12月02日記事。www.ako-minpo.jp 2023年11月25日記事。 www.ako-minpo.jp 2022年6月4日記事。 www.ako-minpo.jp www.ako-minpo.jp www.ako-minpo.jp 2022年6月3日記事。 www.ako-minpo.jp 2022年6月2日記事。 www.ako-minpo.jp 2022…
不動産を買った方に知っておいてほしい制度がこちらの住宅リフォーム事業者団体登録制度である。 国土交通省の住宅リフォーム事業者団体登録制度は、 住宅リフォーム事業の健全な発達及び消費者が安心してリフォームを行うことができる環境の整備を図るため…
フィッシングメールの可能性が高いと考える根拠 「所有権の証明」ボタンからリンクしているURLがアマゾンのものではないうえに末尾がxyzのドメインである 初年度費用がとても安いことから、スパムサイトやメールなどに使われるケースも多く、.xyzにいい印象…
久しぶりにフィッシングメールが届いたのでリンク先をチェックしてみた。 公式サイトの注意喚起ページ: www.rakuten-card.co.jp うっかり踏まないよう気を付けてね!
ある日私の所有している端末にメールが届いた。 タイトルは 「貴方のデバイスにハッカーがアクセスしています。詳細を今すぐ確認してください!」 刺さる人には刺さり、本文を確認せずにはおれない類のメールである。 この類のメールについて仄聞はしていた…
結構古いマンションに住んでいる。 マンション全体で扉を新品に交換したのがたぶん半年ほど前。 それに伴いこれまでの超オールドタイプのディスクシリンダーキーからディンプルキーに昇格した。 扉は同じキーで二つの鍵穴を開ける省力中安全タイプ。 そして…
そりゃそうだろ。いくら近所に来たからってそんな宛先不明のものうちに届けられても困るわ。さー帰った帰った! 2021年5月17日追記: 佐川急便公式による注意喚起 「佐川急便を装った迷惑メールが届くというお問い合わせが急増しております。このような迷惑…
件名:【重要】不正検知システムからのお知らせ(MasterCard)【楽天カード株式会社】 本文: というわけで、「ご確認処理」をクリックするとどこにアクセスするかわからないのでクリックしないように。 【不審に思った理由】 楽天カード持ってません。 【つ…