即興厨房

大船市場で野菜を大量に買い込んでええ感じのお総菜を一週間分作ってはブログに記録する人です。器は骨董屋でこつこつ集めたぐい飲みやお猪口です。美術展、本、たまの旅行も記事にします。好きな動物はチー付与のどんぐりです。

【簡易レシピ付き】2024年4月14日の一週間分の作り置き 蓮根と薩摩芋・マッシュルームのサブジ、茄子と青梗菜・蕪の葉・エリンギの牡蛎油炒め、法蓮草と平茸・湯葉の煮びたし等

副菜

蓮根と薩摩芋・マッシュルームのサブジ

蓮根と薩摩芋・マッシュルームのサブジ
  1. 薄切りにしたマッシュルームとインド食材店で買った謎のホールスパイスミックスと塩とガラムマサラをフライパンに入れ米油で炒める。
  2. 一旦火を止め四つ割りにした後乱切りにした蓮根、銀杏切りにした薩摩芋、少量の程度の水、塩、ガラムマサラを入れよく混ぜてから中火にし蓋をして6分ほど蒸す。
  3. 蓮根に串がすっと通るようになったら塩とガラムマサラ、カレー粉で自分好みになるまで味見しながらよく混ぜ慎重に調整する。

弁当のおかずの定番。

茄子と青梗菜・蕪の葉・エリンギの牡蛎油炒め

茄子と青梗菜・蕪の葉・エリンギの牡蛎油炒め
  1. エリンギを割いた後3つに切ってフライパンに入れオイスターソースと紹興酒で炒め下味が付いたら別の器に移す。
  2. 一旦火を止め斜め薄切りにした茄子、八割にした青梗菜の株、少量の水を入れ一混ぜしたら蓋をして茄子に透明感が出るまで5・6分蒸し煮にする。
  3. ざく切りにした青梗菜の葉と蕪の葉を入れ炒める。
  4. 全てがいい感じになったらピーナツ入りラー油(老干媽油辣椒)とオイスターソースで自分好みになるまで味見しながらよく混ぜ慎重に調整する。

野菜が高いので蕪の葉タスカル。

法蓮草と平茸・湯葉煮びたし

法蓮草と平茸・湯葉煮びたし
  1. 法蓮草が全部入る程度の大鍋に7分ほど湯を沸かす。
  2. ウォックパンにだし道楽と京風だしの素うすいろを入れ吸い加減に調整する。
  3. 石突を落としほぐした平茸と砕いた湯葉をウォックパンに入れ煮て下味が付いたら一旦火を止める。
  4. 法蓮草をざく切りにして洗い桶にためた水に放ちよく洗う。
  5. 湯がいたほうれん草が全部入る程度のざるを水揚げ用に流しに用意しておく。
  6. 大鍋の湯が沸いたら全ての法蓮草を入れたまに混ぜながら沸騰直前まで待つ。
  7. 沸騰するまでの間に洗い桶を洗い冷水をためておく。
  8. 噴きこぼれる直前で火を止めざるにあける。
  9. 茹った法蓮草を洗い桶の水で冷やかす。
  10. 法蓮草をよく絞りウォックパンに入れよく混ぜだし道楽と京風だしの素うすいろで自分好みになるまで味見しながらよく混ぜ慎重に調整する。

何故かわからないが今回は湯葉の乾物臭さがあまり気にならなかった。

汁物

新玉ねぎと蕪の葉・薩摩芋・榎茸の酒粕入り味噌汁
  1. 新玉ねぎは八割にした後半分に、薩摩芋は銀杏切り、蕪の葉はざく切り、榎茸は石突を落とした後半分に切り圧力なべに入れる。
  2. 水を入れ低圧にセットし中火で2分圧力をかけた後自然に圧力が落ちるのを待つ。
  3. 別の鍋に移し味噌と酒粕を溶き入れる。

蕪の葉(以下略

真夜中の空腹のための腹塞ぎ

結び白滝の出汁煮
  1. 結び白滝を水洗いする。
  2. 保温調理なべに結び白滝が被るほどの水を入れ京風だしの素薄色で吸い加減に調整し落し蓋をして沸騰させ蓋をして2時間以上保温調理する。
  3. 弱火で煮詰める。

夜更けの空腹時に甘いものを我慢できるよう美味いものを用意するのだ。

弁当用

サラダチキン塩こうじ京風だしの素うすいろ風味酸菜入り

先週の主食

鶏もも肉ロウリーズシーズンドソルト風味

豚しゃぶ肉もへじの塩だれ風味

ポークソテー塩こうじパセリ風味

ホルモン炒め

キンキの煮つけ

OKストアのイカフライ

先週の外食

まい泉 玉手箱

まい泉 玉手箱

これで789円というのは奇跡的である。看板のひれカツサンドもさることながら稲荷寿司やかんぴょう巻きがなかなかなのだ。

上野魚草 刺身四点盛と鯨刺、いくら丼

上野魚草 刺身四点盛 インドマグロ、イシダイ、サワラ、ヒラマサ 1000円

上野魚草 鯨刺し 500円

上野魚草 いくら丼 ご飯少なめお値段そのまま700円

上野の魚草は下戸にも優しいいい店である。刺身にはローズソルトが付いておりこれが実に合う。鯨刺しには勿論おろし大蒜。輝ける小粒のいくら。大抵並んでいるのでこの日は運がよかった。

やよいひめとゆめのかを食べ比べてみた

やよいひめ

やよいひめ

やよいひめはもともと果皮が濃い赤にはならない品種だという。しかし実物を観てみると少女の桃割から覗く絞のように優しいいろである。白い支脈が断面の中心から表面に向かって規則的に走っており、端正でいっそ絵画的な印象すら覚える。味はそれほど濃くない。個体によっては大層薄味のものもある。しかし当たりの個体は酸味にやや勝った甘味のバランスが非常に素晴らしい。天然の産物なのだからばらつきがあって当たり前なのだ。今このように美味しい苺を頂けているのは長い品種改良の成果であり、また苺は今も品種改良の途上にあるということを思いださせてくれる苺であった。

ゆめのか

ゆめのか

見ての通り果皮は実に鮮やかな赤、芯に指した曖昧な薄紅にはどこか稚い印象すら覚える。小粒なのは仕分けによるものであろう。酸味と甘みは拮抗しているといいたいが全体的にほんの僅かばかり甘味が負けているものが多く、苺らしい味わいだが甘いかというとそうとも言い切れないというのが本当のところである。個体差は余りない。よい値段のものを買えばもっと甘いのかもしれない。切っているときの香りは素晴らしかったが盛り付ける先から揮発して失われてゆくためこれを楽しめるのは料理人の特権である。

 

個体差はあるが突出した個体の味わいが佳かったこと、ルビーレッドではない果皮の穏やかな美しさを思い出させてくれたことから今回はやよいひめに一票。

www.kudamononavi.com

www.kudamononavi.com

つままれシリーズに文具のふりしてつままれてもらう方法

イサミ・アオ アクリルつままれ [勇気爆発バーンブレイバーン]

用意する材料

ダブルクリップ

使う道具

ラジオペンチ2本

作り方

  1. ラジオペンチでつままれのカンを開く。
  2. カンをダブルクリップに取り付ける。

 

以上。

紅ほっぺととちあいかを食べ比べてみた

紅ほっぺ

紅ほっぺ

表面から滲み込むような赤と果肉の純白、そして特徴的な芯の赤。甘味と酸味のバランスがよく味が濃い。個体によって甘味の強さに多少の違いがありリズミカルである。甘味の強さに違いはあるが酸味に甘味が負けている個体はなく、それゆえに「全体として美味しい」という印象を受けた。ああ、苺を頂いているなぁ、農家の方が心を込めて育てた苺なんだなぁ、という気持ちになれる美味しい苺である。

とちあいか

とちあいか

芯に向かって滲み入るような赤が殊の外美しい。「断面がハート型」といってもへたの切りようによればどれだってハート型になるだろうと思っていたがそれが誤認であることは紅ほっぺと見比べてもらえばわかる。へたがくぼんでいるため工夫なく切っても断面がかわいらしいハート型になるのだ。こちらは酸味が少ないため口に入れると甘味がダイレクトに舌に伝わりわかりやすくおいしい。一方で甘味が浅い個体にあたると苺らしさに少し物足りなさを覚える。しかし丁寧に咀嚼するといずれもしみじみと美味しい。

 

味については何れ甲乙つけがたいが、断面の好みでとちあいかに一票。

www.kudamononavi.com

www.kudamononavi.com

あまおうといちごさんを食べ比べてみた

なぜあまおうといちごさんか。

職場近くの八百屋でそれぞれ1パック298円と値頃だったからである。

あまおう

あまおう

断面が真っ赤で目に鮮やかである。あまおうは「あまくてまるくておおきくてうまい」から名付けたそうだが、確かにまるっこくてかわいらしい形をしている。

あまおうもいちごさんも糖度は11-13。おそらく糖度と酸味のバランスが良ければ「非常に濃い味の甘いいちご」になるのであろう。しかしこちらは酸味に比して甘味がやや弱かったため「濃い味だが甘味より酸味をやや強く感じるいちご」であった。硬すぎず柔らかすぎず丁度良い食べ口であった。

いちごさん

いちごさん

断面はやや赤が勝り美しい。苺らしい三角錐である。

こちらは酸味がほとんど感じられず、香り高く爽やかで甘いいちごであった。食べ口はあまおう同様硬すぎず柔らかすぎず丁度いい。

今回はいちごさんの勝ちであった。

www.kudamononavi.com

www.kudamononavi.com

【簡易レシピ付き】2024年4月7日の一週間分の作り置き 新玉ねぎと人参・茗荷・塩昆布の和風コールスロー、茄子とセロリときくらげのオイスターソース炒め、法蓮草とブナシメジと湯葉のお浸し他

副菜

新玉ねぎと人参・茗荷・塩昆布の和風コールスロー

  1. 茗荷を薄切りにして容器(うちではウォックパンを使っているが鍋でもボウルでもよし)寿司酢で下味を付ける。
  2. スライサーで薄切りにした新玉ねぎと繊切にした人参、茗荷、塩昆布、いりごまを容器に入れ、砂糖、薄口醤油、マヨネーズで自分好みになるまで味見しながらよく混ぜ慎重に調整する。

最近野菜が大層高い。平素ならこういう時に頼りになるキャベツ、大根、白菜が軒並み高い。一方で新玉ねぎは財布に優しいお値段である。そこでキャベツの代わりに新玉ねぎを使ってみた。悪くない。

茄子とセロリときくらげのオイスターソース炒め

  1. キクラゲは千切りにしてウォックパンに入れオイスターソースで炒め下味を付ける。
  2. 縦半分に切った後斜め薄切りにした茄子と薄切りにしたセロリの茎と少量の水をウォックパンに入れよく混ぜてから蓋をして6分ほど蒸す。
  3. オイスターソースと紹興酒、十香粉で自分好みになるまで味見しながらよく混ぜ慎重に調整する。

セロリは炒めても旨い。このことに気づくのに存外時間がかかったものだ。

法蓮草とブナシメジと湯葉のお浸し

  1. 法蓮草が全部入る程度の大鍋に7分ほど湯を沸かす。
  2. ウォックパンにだし道楽と京風だしの素うすいろを入れ吸い加減に調整する。
  3. 石突を落としほぐしたブナシメジと砕いた湯葉をウォックパンに入れ煮て下味が付いたら一旦火を止める。
  4. 法蓮草をざく切りにして洗い桶にためた水に放ちよく洗う。
  5. 湯がいたほうれん草が全部入る程度のざるを水揚げ用に流しに用意しておく。
  6. 大鍋の湯が沸いたら全ての法蓮草を入れたまに混ぜながら沸騰直前まで待つ。
  7. 沸騰するまでの間に洗い桶を洗い冷水をためておく。
  8. 噴きこぼれる直前で火を止めざるにあける。
  9. 湯だった法蓮草を洗い桶の水で冷やかす。
  10. 法蓮草をよく絞りウォックパンに入れよく混ぜだし道楽と京風だしの素うすいろで自分好みになるまで味見しながらよく混ぜ慎重に調整する。
  11. 湯葉の乾物臭さが気になったら少量の白コショウをかける。

乾燥湯葉は案外乾物臭い。

汁物

新玉ねぎと薩摩芋、榎茸の酒粕入り味噌汁
  1. 新玉ねぎは八割にした後半分に、薩摩芋は銀杏切り、えのきだけは石突を落とした後半分に切り圧力なべに入れる。
  2. 水を入れ低圧にセットし中火で2分圧力をかけた後自然に圧力が落ちるのを待つ。
  3. 別の鍋に移し味噌と酒粕を溶き入れる。

キャベツが高いのでこちらでも新玉ねぎが活躍。大変甘くおいしい味噌汁である。

真夜中の空腹のための腹塞ぎ

結び白滝の出汁煮
  1. 結び白滝を水洗いする。
  2. 保温調理なべに結び白滝が被るほどの水を入れ京風だしの素薄色で吸い加減に調整し落し蓋をして沸騰させ蓋をして2時間以上保温調理する。

おでんの白滝が好きです。

弁当用

サラダチキン塩こうじ京風だしの素うすいろ風味酸菜入り

先週の主菜

鶏もも肉ロウリーズシーズンドソルト風味

豚しゃぶ肉もへじの塩だれ風味

ポークソテー塩こうじパセリ風味

ホルモン炒め

たらちり 生の鱈と油揚げ短冊、水菜、椎茸薄切り、マロニーちゃん

先週の外食

キュアメイドカフェオリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」コラボカフェ ~Allied Task Force隊員食堂~

有識者の友人と共に参戦、あの日の浜辺のオムライス1380円と私はイサミ・アオ770円、友人はルイス・スミス770円を注文。有識者の友人によるとオムライスを2個頼むと追いかけっこしている二人を再現できるそうなので勇んで注文した。バジルクリームソースとトマトソースをあいがけしたオムライスは非常に美味い。えっ相合傘が見えないって?

こんなだ。さすがメイドさん、プロのお仕事である。赤ちゃんを卒業したイサミ・アオの抹茶ミルクドリンクも安定の美味しさ。古い知見で申し訳ないが昔のメイドカフェは基本レトルトでザ・グランヴァニア以外にはとても金を出して通うような気にはなれなかった。キュアメイドカフェはちゃんと美味しい料理を出してくれる店である。またコラボがあったら推して参る所存である。

先週の果物

紅まどんな

いちごさん

あまおう

高校のPTA会費が約6万円ってすげぇな

2024年4月5日の朝日新聞DIGITALに下のような記事が掲載されていた。

www.asahi.com

この高校のPTA会員になると、通常の会費に加え、図書館充実費や、大学受験用の外部模試代などに充てられる進路対策費など年間計約6万円を支払う。

えっPTA会費そんなかかんのえぐいな。

23年度に入学した生徒の保護者は23年5月、「入会した覚えがないのになぜ会費を支払わないといけないのか」と学校などに尋ねた。PTA総会後に送られてきた資料には十分な回答はなく、PTA会長や校長との話し合いの場を設けたという。

 話し合いの末に入会の継続を断ったところ、保護者によると、校長から、保護者の息子が図書館を使う場合、「実費をいただくようにする」と言われたという。さらに、模試代についても「別にいただく形にします」と求めた。

校長は朝日新聞の取材に、「受益者負担の原則から『実費の負担というのを念頭に置かなければいけない』とは言ったが、『いただきますよ』とは言っていない」と話した。

気になるのでちょっと検索してみたところこの問題について県議会で小川寿士議員が一般質問していた。

www.pref.saitama.lg.jp

県立高校の運営に要する経費は、原則として学校設置者が負担するものでございますが、生徒のために、より良い教育環境を整えたいという、PTA等の団体の皆様から御支援をいただくことは、否定されるものではなく、教育活動の充実に資するものと考えております。
議員お話しの、PTA等に加入していない保護者に対して、学校が図書館利用に係る実費負担をいただきたいと発言したことにつきまして、県では、その事実を把握しており、適切ではないと考えております。
団体からの御支援が、当該校の全生徒を対象にする場合には、学校として、保護者が団体に加入していない生徒に対して、不利益な取扱いをしたり、団体からの支援に相当する実費の負担を求めたりしてはならないものと認識しています。

さてどうなる。