即興厨房

大船市場で野菜を大量に買い込んでええ感じのお総菜を一週間分作ってはブログに記録する人です。器は骨董屋でこつこつ集めたぐい飲みやお猪口です。美術展、本、たまの旅行も記事にします。好きな動物はチー付与のどんぐりです。

リアル鍵のトラブル顛末記

結構古いマンションに住んでいる。

マンション全体で扉を新品に交換したのがたぶん半年ほど前。

それに伴いこれまでの超オールドタイプのディスクシリンダーキーからディンプルキーに昇格した。

扉は同じキーで二つの鍵穴を開ける省力中安全タイプ。

そして今日、帰宅して上の鍵穴に鍵を突っ込んだら、なんか噛んで

抜 け な く な っ た 。

f:id:nekohann:20210510202459p:plain

マジでこんな気持ち。

回らない、抜けない。おうち入れない。

下手に力かけて抜いたら内部の繊細なピンが折れるかも知らん。

f:id:nekohann:20210510203913p:plain

とりあえずどっちに回したら開くかもわかんなくなったのでマンションで入ってる管理サービスの電話番号をエレベーターに確認に行くついでに帰宅したばかりの見知らぬ別フロアの人にどっちに回したら開くかを聞く。ご近所さん親切に答えてくれてありがとう。

んで電話して状況を伝えてたら携帯の電波状態がお亡くなりになって電話が切れた。

f:id:nekohann:20210510203913p:plain

しかしディスクシリンダーキーでもディンプルキーでも基本はシリンダーに仕込まれたばねでピンが前後に動き鍵に噛み合う構造になっている。全く回らないわけではなく回ることもあるけれども異音がし鍵が噛んでいる感じがするということは内部のばねに問題が起きている可能性が高いような気がする。

この場合

ディンプルにピンがきっちりはまっている状態ががばねにとって余分な負荷のない最も自然な状態

であるはずなので、

しばらく力をかけず負荷が自然にほどけピンがディンプルにきっちりはまるのを待つ

のがよいのではないか。

とも思っていたので電話してる間はさりげなく放置、電話が切れたタイミングで再度ひねったら

開 い た !

抜 け た !

 

なんとか家に入ったところで電波状況が回復し管理サービスの方から折り返しがあったので、

すぐに! なんとかして! あるいは何とかする方法はありませんかぁ!

と泣きついたところ

  • KURE 556などご家庭にある潤滑剤は絶対に使わないこと
  • マンションで入っている居住者向けサービス窓口は鍵のトラブル対応もしているので連絡してみてほしい

との助言を受ける。

窓口に電話したところ、何時まで作業可能かとの確認があり、なんとか今日中に安心を得たかった私は「夜中の12時でも可」と作業員の方のお気持ちに沿わない発言をしてしまったスイマセン。窓口では対応できる業者を探し改めて連絡してくれるとのこと。大変ありがたいわー。

その後サービス窓口から入電、8時までには業者が訪問できるとのこと、鍵トラブルの初めての派遣なので30分までの作業は無料となること、派遣する事業者の名前、別作業が必要な場合は見積もりを確認して別途契約になるかもしれないことなどを説明された。

了承し切電した後夕食のポークソテーを焼いた。晩御飯まだだったものでね。食べながら事業者名をネット検索したところ、日本ロックセキュリティー協同組合に加盟していることが分かった。日本ロックセキュリティー協同組合についてネット検索したところ、内閣総理大臣認可の業界団体であることが分かった。

業界団体はよく天下り先と揶揄されるが、省庁とつながりがあるところはヘタなことはしないというのも事実である。

こういうのでいいんだよ」の元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

その後来訪した作業員さんによると、鍵穴に特につまりもないが回しづらく開けづらい、交換したのが半年前であれば扉交換の施工業者に状態を話したほうがよいこと、しかし施行後半年もたっていれば初期不良での対応を求めるのは難しいことなどを説明された。

鍵トラブル料金についてついでに聞いてみたところ、今回の作業員さんが属している事業者のように企業に紐づいているところであればこの程度の作業であれば6000円から1万円で対応するが、そうでない事業者は20万くらい平気で請求することがあるとのことだった。そんな金額になる理由は全く分からないとのこと。そりゃそうだろう。

またシリコーンスプレーを使うことには問題がないが、その前に念入りに洗浄しないと汚れが固まってしまい後から大変なことになるとのこと。素人は手を出さない方がよさそうだ。

そんな話をしながらも作業員さんは扉から錠を外し、鍵穴に洗浄液あるいは潤滑剤を入れて何度か抜き差しし潤滑剤を鍵穴全体に行きわたらせたうえで何度か回したりもしてくれた。

しかしやはりどうも塩梅がよくないらしい。

しばらくは下の鍵穴のみで運用、早めに施工業者に相談するようにとの助言を受けた。

作業は30分以内だったので特に支払いは発生しなかった。

 

というわけで、鍵のトラブルの際は

  • マンションの管理会社に連絡してみる
  • 上記が難しい、または一軒家の場合は、日本ロックセキュリティ協同組合のサイトから加盟店検索で近所の業者を探す

www.jalose.orgという対応が比較的お財布的に安全なのではないかと思われる。

 

以上、リアル鍵のトラブル顛末記であった。

f:id:nekohann:20210510203913p:plain

もういいから。