即興厨房

大船市場で野菜を大量に買い込んでええ感じのお総菜を一週間分作ってはブログに記録する人です。器は骨董屋でこつこつ集めたぐい飲みやお猪口です。美術展、本、たまの旅行も記事にします。好きな動物はチー付与のどんぐりです。

gacco「新時代のマネーリテラシー ~森井先生と『税』を学ぼう」受講感想

森井じゅん先生という非常にかわいらしい公認会計士による税に関する講座。先生がほんとにかわいいからムツカシイこといわれても苦にならなくていいぞ!説明わかりやすいからそんなにムツカシクもないぞ!

 

以下章立てと一口メモ。

 

第1章 【生活にかかわる「税」】

♯1:給与明細、源泉所得税、住民税 14分

[学んだこと]

・1995年4月から2003年3月まではボーナスにかかる社会保険料は1%で労使折半で実質0%だったのに2003年4月から月給と同等に30%の労使折半と爆上がりした

通勤手当が多いと雇用者が被雇用者に払う金額が増えるので所得が同じでも保険料額表の等級が変わる

・市町村民税、都道府県民税には均等割り(公共サービスのための基本料金みたいなもの)がある

 

♯2:税の種類、所得税所得税の計算、所得控除、所得税率、税額控除 25分

[学んだこと]

・旦那の収入が1000万円以上の元港区女子配偶者控除を受けられない

・自然災害、火事、盗難。シロアリ被害による駆除などには雑損控除という温情措置がある

・みんなが住宅ローン控除に力入れる理由がわかる

 

♯3:年末調整と確定申告 17分

[学んだこと]

・年末調整は確定申告の簡易版で給与所得者の特権

・年収2000万超えると給与所得者でも確定申告が必要

年金生活でも確定申告が必要な場合がある

 

第2章 【投資にかかわる「税」】 14分

[学んだこと]

金融商品によってかかる税金が変わる

・暗号資産は金融所得ではないため総合課税の対象になる

・総合課税の累進税率、最高税率が4000万円超の場合の45%であることは知っていたが、4000万円の所得がある人でも195万円までは5%、195万円超え330万円以下なら10%と一定金額の範囲内では低い税率が適用されるので4000万円の45%を税金として持っていかれるわけではないということ

・暗号資産取引で税金が発生するタイミングが、売却した時、決済した時、仮想通貨で他の仮想通貨を購入した時とけっこうえぐい

iDeCoとNISAのお得感 しかし靴磨きの少年になりそうでやっぱりやろうとは思わんのー

 

第3章 【相続に関わる「税」】 21分

[学んだこと]

相続税の計算の前に、全資産を!円に換算するという!えぐい作業が必要!

プラスの財産:土地の権利、家屋、現金、有価証券、貸付金、知的財産権

マイナスの財産:葬式の費用、生命保険の非課税枠、借入金、アパートの預かり敷金

葬式の費用が遺産から減算されるとは思わなんだ。

相続税の課税対象とならない基礎控除額の算定式:

3000万円+600万円×法定相続人の数=基礎控除

・生臭えドラマで「私にだって遺産を相続する権利はあるはずよ!」とめんどくさそうな姉ちゃんが叫んでるのは遺留分のこと

・血縁関係にある人しか相続人になれない そこで養子縁組ですよ!

配偶者控除は1億6000万円まで。すげぇ。

・自宅や事業用店舗、工場などの土地は小規模宅地の特例の対象になり評価額を80%減額するという優しい制度がある

 

いろいろ勉強になった。先生かわいいし、スライドの色のセンスはあまりよくないけど表とか良く整理されててわかりやすいし、金融リテラシーの基礎の基礎として見ておくといいぞ!

 

閉講は2022年8月12日23時59分。

gaccoはdocomoが運営する無料のオンライン講座である。ただでレベルの高い授業を受けられてめちゃめちゃ得だからみんなも登録するといいよ!

 

lms.gacco.org